北区– category –
-
北区
源光庵
源光庵(げんこうあん)とは 貞和2年(1346)に臨済宗大本山大徳寺二世の徹翁義亨()の隠居所として創建したのが始まり。 源光庵 その後は一時衰退したが、加賀・大乗寺の二十七代卍山道白()が元禄7年(1694)に再興し、曹洞宗に改めた。 「悟りの窓」... -
北区
金閣寺(鹿苑寺)
世界遺産(古都京都の文化財) 金閣寺(鹿苑寺)とは 西園寺公経()」と名づけられた。 通称の「金閣」は境内に建つ舎利殿のことだが、今ではこの寺の代名詞となっている。応仁の乱では西軍の陣となり多くの建造物が焼失したが、豊臣秀吉や徳川家康に帰依... -
北区
今宮神社
【無病息災を祈願する「やすらい祭」は京都三大奇祭のひとつ】 今宮神社(いまみやじんじゃ)とは 平安遷都以前より疫神()を祭る社があったと言われ、京都に疫病が流行った正暦5年(994年)に一条天皇がこの社の疫神を神輿に奉じて船岡山に安置して、悪... -
北区
建勲神社
【建勲神社(たけいさおじんじゃ)とは】 建勲()神社は、織田信長を祭神とする神社で、通称「けんくんじんじゃ」と呼ばれている。 本能寺の変の2年後である天正12年(1584)、豊臣秀吉は信長の菩提寺として船岡山に天正寺()は信長の霊地として大切に保...
1